2011年07月09日
敏感期
我が子を見つめ「何を欲しているのか」感じとるのが
わたしの役目~1年余りが経ちます
。*。*。*。*。
いろんな育児書がありますが
私が芯にしておきたいことを念頭にして読むこと
元々の自分の育てかたの方向性をしっかりもって
自分自身で考える育児、それを行った育児の結果をふまえて
思考錯誤、過ちも(大事に至らない)繰り返しながら
楽しく親子でせいちょうしていきたいです

。*。*。*。*。*
彼女を見つめていて感じていることは
体全体を動かす遊びよりも
「手先」をつかった遊びに興味があるというコト
誕生日にもらったおもちゃもマルなりに
使いこなせるようになりました。。。
ということで、新鮮な遊びを考えて~♪♪
~100均でそろえました~
最初、わたしがゆっくりお手本をみせると
じっとみていて、彼女の番になると
嬉しそうに喜んでいました(*^_^*)
綿棒とおし&ビーズ通し
ミニボールすくい
綿棒通し、ビーズ通しは得意分野のようで
要領をつかんで3回ほどでマスターしました
できるできない関わらず
マルが飽きずにしている姿が、嬉しいのです
彼女が今、夢中になっている「敏感(学びたい)期」なんでしょうね
。*。*。*。
スプーン(計量)を使うのは
難しいみたいですが、本人なりに
やろうとしている「必死さ」が頼もしいです☆
気は短いのに…細かい作業が好きなマルのようです
Posted by megu* at 00:37│Comments(0)
│まるちゃん