2011年06月29日
モンテッソーリの子育て。*。
私は友人から教えてもらったのが
きっかけで知りました。。
沖縄のWEBマガジン「カレンド沖縄」より…
「モンテッソーリって?」
知ったのはいつだろう??
たぶん生後6カ月~10カ月の間?!
。*。*。*。*。
モンテッソーリを本、ネットで学んで
オリジナルで家庭で実践中ですが。。。

基本は「観察」「環境を整える」が大切☆
看護の基本も「観察」「環境整備」でしたょ(*^_^*)
とくに「観察」が楽しいです
今、何したいのかな?
どんなことに興味があるのかな?

難しいのは「介入」「見守り」
何やら、大人界では良くないコトをしてるけど
きっと成長のために本能で動いてるのかも
これってどう、介入した方がいいのかな?とか
今は見守るべき??とか。。。
何しろ初めての子育て
「見守る」ことのむずかしさもあります(*^_^*)
。*。*。*。*。
今、彼女ができる、やってること
*遊び編*
ペン類のキャップの開け閉め

棒通し

*ハンマーでボールを落とす

*マグネットを型のところに置く
(ズレるけどマークを意識して置いている)

*ペットボトルのフタの開け閉め
(閉めようとするけど、できずにフタをのっける)

*爪楊枝通し
(持つところが遠いとできない)
*型はめ(丸、四角)
*タッパーのフタの開け閉め
(こちらも閉めるのが困難)
*お風呂の時、流水をじょうろに入れては
注ぎ楽しそう
今、思いつくのはこれくらい。。
。*。*。*。*。
「子どもの自立、発達を促す方法」として
確立していることがいいな~と思います
0~3歳は基本的人格形成の時期として
とっても大切だと、世界で初めて説いた人が
この「モンテッソーリ教育」を確立させた人なんです
興味ある人は、触れてみてはいかがですか??
モンテッソーリに学ぶ
eye☆愛(アイ・アイ)~モンテッソーリで育児~
モンテッソーリ育児日記inアメリカ
きっかけで知りました。。
沖縄のWEBマガジン「カレンド沖縄」より…
「モンテッソーリって?」
知ったのはいつだろう??
たぶん生後6カ月~10カ月の間?!
。*。*。*。*。
モンテッソーリを本、ネットで学んで
オリジナルで家庭で実践中ですが。。。
基本は「観察」「環境を整える」が大切☆
看護の基本も「観察」「環境整備」でしたょ(*^_^*)
とくに「観察」が楽しいです
今、何したいのかな?
どんなことに興味があるのかな?
難しいのは「介入」「見守り」
何やら、大人界では良くないコトをしてるけど
きっと成長のために本能で動いてるのかも
これってどう、介入した方がいいのかな?とか
今は見守るべき??とか。。。
何しろ初めての子育て
「見守る」ことのむずかしさもあります(*^_^*)
。*。*。*。*。
今、彼女ができる、やってること
*遊び編*
ペン類のキャップの開け閉め
棒通し
*ハンマーでボールを落とす
*マグネットを型のところに置く
(ズレるけどマークを意識して置いている)
*ペットボトルのフタの開け閉め
(閉めようとするけど、できずにフタをのっける)
*爪楊枝通し
(持つところが遠いとできない)
*型はめ(丸、四角)
*タッパーのフタの開け閉め
(こちらも閉めるのが困難)
*お風呂の時、流水をじょうろに入れては
注ぎ楽しそう
今、思いつくのはこれくらい。。
。*。*。*。*。
「子どもの自立、発達を促す方法」として
確立していることがいいな~と思います

0~3歳は基本的人格形成の時期として
とっても大切だと、世界で初めて説いた人が
この「モンテッソーリ教育」を確立させた人なんです

興味ある人は、触れてみてはいかがですか??
モンテッソーリに学ぶ
eye☆愛(アイ・アイ)~モンテッソーリで育児~
モンテッソーリ育児日記inアメリカ
Posted by megu* at 22:55│Comments(0)
│想ひごと*考えごと